「マジンガーZ」雑感

「マジンガーZ」amazonプライムビデオ

放送データ:1972年12月3日〜1974年9月1日(全92話)フジテレビ 日曜19:00

1〜4話を仕事しながらちら見。
子供の頃にある程度見ていたのは、記憶では平日夕方の再放送で、
フジテレビの系列局のUHBはこの1972年に開局しているが、
日曜日の19:00からリアルタイムを見た記憶はない。
何か他に毎週見ている番組があっただろうか?
もしかすると北海道では別の時間? 
日曜19:30ならカルピス名作劇場だけど。
「グレート・マジンガー」「グレンダイザー」は多分この時間の放送をリアルタイムで見ていて、「グレンダイザー」の途中で「ロボットアニメはだいたいどの作品も同じような子供だまし」と感じて見るのをやめたと思う(その結果、機動戦士ガンダムはリアルタイムで見られず、再放送からハマる事になる)。
 
いま聞いても音楽がなかなか良い。
オープニングは誰もがご存知のまずまずかっこいい曲だが、
僕のお気に入りはマイナー調のエンディング。
当時の特撮・アニメ作品はたいていエンディングは哀愁ただようマイナー調だった。
仮面ライダー、キカイダー、ライディーンのエンディングも良曲だったと記憶。
水木一郎が「マジンガー ズィー」と歌う主題歌の英語版シングルをなぜか持っていた事を想い出した(多分実家に今でもある筈)。

1972年当時は「アニメ」という言葉はまだ一般化されておらず、朝ドラ「なつぞら」でも言及されていたと思うが、当時は「テレビまんが」と呼んでいた。
「アニメ」という言葉は、「ヤマト」「ガンダム」ブーム、アニメ専門誌の登場で次第に一般化して、80年代中盤から後半にかけて「普通の一般名詞」になっていったと思う。
※1986年公開の映画「恋する女たち」では高校生の主人公・斉藤由貴がアニメ映画を「まんが」と言う台詞がある

以下、覚え書き
◯1話のシローの台詞「オトキチ」
 オーディオマニアの事ではなく、多分「オートバイキチガイ」の略
◯ボスの子分のクロウスアップがなぜかいきなり線太の劇画調の画(多分3話)
◯第4話、今後延々とロボットアニメで繰り返されるモチーフ、
 「学業」と「平和を守る活動」の両立、多分その第1回

マジンガーZ 作品データ
なつぞら 作品データ








コメント

このブログの人気の投稿

島耕作メモ

サッカー日本代表 W杯本大会全戦績

「アリー スター誕生」雑感と妄想